2023/11/05

博物館、美術館巡り

おとなしくしていることができないたちで、また博物館、美術館を巡ってきました。
今日の目玉はモネ展。
20231105221217867.jpg


連作の多かったモネ。例えば同じ橋をこんな風に描きわけています。
202311052212427fb.jpg

20231105221414c3d.jpg

20231105221450938.jpg


睡蓮も最初はこうでした。
202311052215303c1.jpg


有名な睡蓮の大作はパリのオランジュリー美術館にあります。これも見に行きました。

上野の森美術館から国立博物館を目指して行く途中に、こんなグランドがあります。

202311052217040d4.jpg


正岡子規ゆかりの野球場。

20231105221857b9c.jpg


子規は若くして結核で亡くなっていますが、元気で野球に興じた時期もあったのでした。子規が訳した英語の野球用語は今でも使われています。

ちなみに、子規という号はホトトギスの意味で、「鳴いて血を吐くホトトギス」と言われるように、ホトトギスは喉が赤く、結核で血を吐く自分をホトトギスに例えたという話は有名ですね。


国立博物館では仏像展を観ました。
撮影は禁止。

20231105222533868.jpg


平成館で日本の絵画展を見て、ラウンジでお弁当を食べました。
今日はおにぎり弁当です。
夫にも同じものを作って置いてきました。
20231105222729c77.jpg

常設展も見ました。
仏像、刀剣、着物、です。

最後は東京都美術館。
ローマ展を堪能しました。

けっこう歩いた気がするのに、10,038歩でした。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント