反省会
昨夜は所属剣友会の反省会でした。
何の?
先日の大会の、です。
そうは言うものの、真面目に反省することはさておき、いろんなこと、どうでもいいことにまで話が及びました。
若い新入会員に、
「先生はもうこの会に長いこといらっしゃるのですか?」
と聞かれ、
「7年足らず」
と答えると怪訝な顔をされ
「以前はどこに所属されていたのですか?」
とさらに聞かれ
「○○剣友会」
と答えると、さらに
「そこをやめてこちらに来た理由はなんですか?」
とツッこまれ、一瞬
「う…」
となりました。
でも。嘘はつけないと思い、正直な理由を言いました。
私より若い七段の方と大喧嘩をしてその人を怒らせ、会をクビになった顛末を。
先日、ある方から「先生は少しも悪くなかったのに」と言われたのですが、だいたい喧嘩というのは両成敗で、私も責を負う代わりにあちらも何らかの形で責を負うべきだったのではないかと今になって思います。それにしても大人げない話です。
今は何の蟠りもなくその剣友会に出稽古できているので、もうどうでもいいのです。
私に質問した若者はびっくりしていました。
そうでしょうね。
何の?
先日の大会の、です。
そうは言うものの、真面目に反省することはさておき、いろんなこと、どうでもいいことにまで話が及びました。
若い新入会員に、
「先生はもうこの会に長いこといらっしゃるのですか?」
と聞かれ、
「7年足らず」
と答えると怪訝な顔をされ
「以前はどこに所属されていたのですか?」
とさらに聞かれ
「○○剣友会」
と答えると、さらに
「そこをやめてこちらに来た理由はなんですか?」
とツッこまれ、一瞬
「う…」
となりました。
でも。嘘はつけないと思い、正直な理由を言いました。
私より若い七段の方と大喧嘩をしてその人を怒らせ、会をクビになった顛末を。
先日、ある方から「先生は少しも悪くなかったのに」と言われたのですが、だいたい喧嘩というのは両成敗で、私も責を負う代わりにあちらも何らかの形で責を負うべきだったのではないかと今になって思います。それにしても大人げない話です。
今は何の蟠りもなくその剣友会に出稽古できているので、もうどうでもいいのです。
私に質問した若者はびっくりしていました。
そうでしょうね。
スポンサーサイト