実りの秋と初心者指導
採れたての落花生が手に入ったので、小一時間塩ゆでして夫に食べさせたところ、
「こんなに旨いものがあったのかと思うほど旨い」
というリアクションでした。
中身もみっちり。
ホクホクで甘みがあります。
私は何度か食べたことがありますが、夫は初めて食べたとのことでした。
先日、娘夫婦が母の実家の畑で茨城で芋掘りをして、こんなにたくさん採れ、
それを干しいもに。
茨城では干しいものことをカンソイモと呼ぶのですが、やっぱり方言なんでしょうか。
ところで、私はまだ以前所属していた会の会長先生に電話をしていません。
明日も行けないし、当分行けそうにないのです。
行けるタイミングで電話してみようと思います。
で、今日は火曜日に行ったところにまた出稽古に行きました。
ここでは私は思いがけず初心者指導をすることになりました。
初めて剣道を体験する子。
責任重大です(*_*)
2年生の男の子ですが、なかなかセンスがあり、1時間で上手にメン打ちまでできるようになりました。
蹲踞も一発でできてびっくり。
褒めちぎりながらやっていると、その子のお母さんが写真を何枚も撮っていました。
今日は大人が3人しかいなくて、他の2人の先生方は4年生の子の指導を行っていました。
子どもたちが帰ったあと、大人3人で基本稽古をメインに回り稽古をしました。
最後に地稽古。
ここはいつもこんな感じです。
基本稽古が多くて、良い稽古になります。
帰宅して体重計に乗ったら、600グラム減っていました。
茹で落花生の残りは明日にしようと思います。
「こんなに旨いものがあったのかと思うほど旨い」
というリアクションでした。
中身もみっちり。
ホクホクで甘みがあります。
私は何度か食べたことがありますが、夫は初めて食べたとのことでした。
先日、娘夫婦が母の実家の畑で茨城で芋掘りをして、こんなにたくさん採れ、
それを干しいもに。
茨城では干しいものことをカンソイモと呼ぶのですが、やっぱり方言なんでしょうか。
ところで、私はまだ以前所属していた会の会長先生に電話をしていません。
明日も行けないし、当分行けそうにないのです。
行けるタイミングで電話してみようと思います。
で、今日は火曜日に行ったところにまた出稽古に行きました。
ここでは私は思いがけず初心者指導をすることになりました。
初めて剣道を体験する子。
責任重大です(*_*)
2年生の男の子ですが、なかなかセンスがあり、1時間で上手にメン打ちまでできるようになりました。
蹲踞も一発でできてびっくり。
褒めちぎりながらやっていると、その子のお母さんが写真を何枚も撮っていました。
今日は大人が3人しかいなくて、他の2人の先生方は4年生の子の指導を行っていました。
子どもたちが帰ったあと、大人3人で基本稽古をメインに回り稽古をしました。
最後に地稽古。
ここはいつもこんな感じです。
基本稽古が多くて、良い稽古になります。
帰宅して体重計に乗ったら、600グラム減っていました。
茹で落花生の残りは明日にしようと思います。
スポンサーサイト