2021/03/31

ミニカーが溢れる

少し前から夫が急にミニカーを集め始めました。

毎日のように届くミニカーの数々。
メルカリやラクマなどで購入しているようです。

20210331223117a6c.jpg


写真を飾っていた階段の棚が渋滞状態。
しかもこれはほんの一部。
下の階段も同じ状態です。

何故、今、ミニカー?

理由はないのでしょう。

私も茶器などを集めていたから人のことは言えません。

ただ、埃が積もった時に掃除するのはたぶん私です。




スポンサーサイト



2021/03/29

全部申し込んだ

区の剣道連盟のホームページを毎日チェックし、お知らせは全て目を通します。
そして、申し込みできる試合や講習会は全て申し込みます。
土曜日は仕事ですが、可能なら休んで参加します。(過去に申し込みをしてお金も払ったのに参加できなかったことが3回ほどありましたが。)

今回も全部申し込みました。
その結果、とても忙しい4月5月になりました。
剣道のイベントでスケジュール帳を埋めるのは楽しいことです。


さて。今夜のティータイムはこれ。

20210329223506b7c.jpg


いただきものです。
ダイエット中だからと断ることもできず。

でも、お陰で疲れがとれました。




2021/03/28

稽古の日

午前中、稽古にあずかれました。
しかも、前半人数制限があったにもかかわらず、後半の人数が少なすぎるとのことで、後半の時間帯にも残って稽古ができました。超ラッキー\(^o^)/

七段の先生7人と、六段の先生3人に稽古をお願いできました。

更衣室に戻った時に、七段の女性の先生(私と同じ年齢)が、こっそりと教えてくださったことがありました。
私は攻める時に右足を右側に少し開く癖があるのだそうです。
「意識して真っ直ぐ出てみて。間合いを詰めるのは怖いけど、その方が勝てる。」
とのこと。
なるほど。

このように具体的に言ってくださるとわかりやすいし次回からすぐ直そうと思えます。
感謝です。

帰宅して昼食を取り、疲れたので、3時のおやつに、桜のシフォンケーキとコーヒーをいただきました。

20210328223059845.jpg

クリームの中に桜の葉が練り込まれて美味です。

大相撲を見ながら夕飯の支度。
時折そっちのけになりながら。

20210328223424162.jpg


昨年夕飯置き換えダイエットをして数キロ減りましたが、その後抜け毛がひどくなったので、栄養はしっかり取ることにしました。
育毛剤で毎日頭皮をマッサージして5ヶ月。髪にコシが戻り、抜け毛もだいぶ減りました。よく見ると抜けたところに産毛が生えてきているのもわかります。育毛剤と頭皮マッサージはこれからも続けようと思います。

お気に入りの茶葉も届きました。

202103282243187df.jpg


これ、ほうじ茶なんですが、桜の香りがして美味しいんです。

私の日常の息抜きは
①小川コーヒー
②スターバックスのコーヒー
③緑茶(静岡茶、八女茶)
④桜のかおりのほうじ茶
⑤アールグレイ
をお気に入りのカップでいただくこと。

今日は贅沢な1日でした。


2021/03/27

花は

蕾だったカサブランカが開きました。
なんとも言えない気品ある香りが部屋中に漂っています。

20210327232843b43.jpg


清少納言ではないですが、
花は濃きも薄きもカサブランカ。

桜も梅も、濃きも薄きも良いです。

一気に春が来た感じです。

4月から、所属団体の稽古も再開し、講習会や試合も目白押しになります。
可能な限り参加します。

ただ。
あまりよく考えずにある試合に申込みをしましたところ、それは審査の前日でした。
ま、いっか。
勝ち負けを考えずに、審査のつもりで臨みます。 



2021/03/26

心と身体を

昨夜から耳鳴りがひどくて眠れず、今日の午後、職場を抜け出して耳鼻科に行きました。 

耳鳴りと言ってもいろいろあるらしいですが、私のは、ドン、ドドン、ドンという音。拍動とは関係なく、不規則です。

いろいろ検査をしましたが、決定的な原因はわかりませんでした。
今服用している薬が原因かもしれないという以外は。

飲んでも飲まなくてもいいような薬が処方され、仕事に戻りました。

ネットで「耳鳴り、原因」と検索すると、トップに出てくるのは「ストレス」なんですよね。
ストレスが全くない社会というのもありえず、私たちはストレスと戦いつつ克服しながら、強くなっていくしかありません。

剣道はストレス発散のためという人も少なくないのでしょうが、それだけではなく、肉体的にも精神的にも強くなるために稽古をしているという人もいるでしょう。私もそれなりに負荷をかけないと意味がないと考えます。そういう人も少なくないでしょう。

学生時代の剣道部の部歌にこんな一節があります。

若者よ 身体を鍛えておけ
美しい心が 逞しい身体にからくも
支えられる日がいつかは来る
その日のために 身体を鍛えておけ
若者よ


OBの先輩が作った歌です。これを歌いながら肩を組んだ日を懐かしく、今でも時折思い出すのです。 

2021/03/25

仕事でとても嫌なことがあり、明日またクレーム対応があるかと思うと、気持ちが滅入ります。正直仕事に行きたくありませんが、そういうわけにもいきません。 
先程からお腹が下っているのもこのせいかもしれません。

帰宅した私を癒やしてくれたのは、花。

202103252256304d7.jpg


この季節、我家のリビングは花束で彩られます。ありがたいことです。

2021/03/24

いろいろあった1日

昨日はLINEアプリやメルカリの取引画面が開けず困りました。
同じような現象がないかググッてみたところ、やはりあったようで、その解消方法が記載されていました。
GoogleChromeアプリをアップデートしたら解消されました。
自分がいかにスマホに頼っていたかを考えさせられる出来事でした。

さて。
今日は仕事を休み、思いがけず有志で集まり稽古をすることができました。 
基本打ちをたくさんやれたのが良かったです。
10人で総当り。
地稽古もこれくらいできたら満足です。
いつもは連盟で七段の先生ふたりか3人かにかかるだけですから。
ただ、場所が遠く、車を手放したので、自転車で片道1時間。なかなかの距離でした。
来週は仕事を休めないので参加できないのが残念です。

帰りはゆっくり、川べりに沿って満開の桜をめでながら1時間半かけて帰りました。

20210324222728718.jpg

2021032422280549f.jpg

202103242228304a6.jpg

2021032422284685b.jpg

20210324222904233.jpg


帰宅途中、都電もなかで有名な和菓子店に寄りました。
ふと見ると、新発売のもなかが(*_*)
話題の渋沢栄一に便乗した商品です。 
ひとつ250円也。

20210324223314d42.jpg


私は桜餅が好きなので、普通の桜餅と道明寺の桜餅とを買いました。
お昼ごはん抜きだったので、夕方ひとりでティータイム。

20210324223539bd5.jpg
 

夜、近所の釣り名人が釣れた鯖を届けてくださいました。
すぐにさばきました。

202103242237376a5.jpg

20210324223803a6b.jpg
 
202103242238210fa.jpg

202103242238392bc.jpg


文化包丁でなかなか上手く捌けたと自画自賛。

夕飯がたまたま鯖の味噌煮だったので、明日塩焼きにします。


2021/03/23

サクラ

20210323220911bc5.jpg

202103232209251f1.jpg

20210323220946bce.jpg


言葉は要りません。
この季節を待っていました。

どんなことがあろうと
季節は巡るのです。

2021/03/22

身体を作る

ただ体重を落とせばいいというわけではありません。

筋肉を落とさず、無駄についた脂肪を燃焼させることが目的です。

今回は自分のことではなく、夫のことなので、自分のこと以上に難しさを感じています。

夫は仕事がら職場の建物の中を1日中歩き回っているので、毎日1万5000歩から2万歩ほど歩いています。心臓への負担を考えたら今更走るなどは良くないので、運動はこれくらいで充分かもしれません。

やはり食事からでしょうね。

こんな本を買ってみました。

20210322215255800.jpg


買っただけで5割くらいの達成感(笑)。

それなのに。

今日の夕飯は 
ビビンバ丼
餃子
食後に白玉しるこ  
・・・でした。 

明日から摂生します。


 
2021/03/21

稽古

子どもたちの素振り会は雨のため中止になりました。

午前中、稽古。

苦手な先生からキツいことを言われましたが、それだけ見ていてくださったということでもあります。審査に繋がる一言もくださいました。私に欠けている決定的なこと。何よりです。ありがたく受け止めます。

疲れたので、甘いものを作って食べました。

202103212243400a6.jpg