2020/03/31

素振り、続けていますが

今日、東京での新たな感染者は78人。
じわじわ来ています。

目に見えない犯人。
どこにいるかわからない犯人。


素振りは続けています。

あとは仕事場と自宅の往復。

スーパーもなるべく行かないことにしました。

でも、身内は満員電車で通勤しているし
私自身も仕事で人に会ったりします。
どうしても必用で仕方なく混んだ電車に乗ったりもします。

つまり、気をつけてはいますが、
どこで感染するかわからない生活です。

皆、そうなんだと思います。

外出禁止にしてもらわない限り
この状況は変わりません。


素振りを続けます。
スポンサーサイト



2020/03/30

だいじょうぶじゃなかった

日本中のほとんどの人が衝撃を受けたことと思います。

志村けんさんのあまりにも早すぎる死。

ショックです。

昨年、娘の結婚披露宴の余興で
夫と2人でヒゲダンスをやりました。

もう楽しく踊ることはできません。

志村けんさん。大好きでした。


ひとりひとりが自覚を持って行動しなければ、感染拡大は止まらないでしょう。


総会、やめた方がいいと思っています。
集まる先生方は、志村けんさん以上の年齢の方ばかりですから。

2020/03/29

素振り20回目21回目

昨夜の20回目の素振りは頭痛のせいもあり、だいぶ短めにしました。

21回目の今日は出たとこ勝負です。

今日東京は雪が降り
わずかながら積もりました。

「外出するな」と言われているような寒さでした。

東京のコロナの感染者は本日68人。
先週の三連休を外出自粛にしなかったから当然でしょう。
潜在的にはもっといるはずです。

4月の第二週に、所属団体の総会があります。
公民館を借りて、狭い部屋でやります。
私は会計監査なので出席しなければならない立場なのですが

出席したくなーい!

総会やめませんか?と言いたいけど。
う~ん・・・(-_-;)
2020/03/28

叱る

昨日の体調不良はたぶんストレスから来るものだったのだと思います。
夕飯だけ作って自分は食べずに寝ようと思っていました。
「調子が悪い」
と言っただけで過剰に反応した夫。
「おいおい、勘弁してくれよ。俺が濃厚接触者になったら大顰蹙なんだよ。4月6日はどうしても休めないんだよ。」
と。
おいおい、私の身体より仕事の方が大事なのかよ、と思ったけれど言えませんでした。
今はどこでも同じような反応になるでしょう。

一晩爆睡して、何事もなかったかのように仕事に出ました。


で、今日は久しぶりに娘を叱りました。

この自粛要請のある週末に電車に乗って都心部へ出かけたことを知ったからです。

きっかけは家族ラインへの投稿。(夫と私と息子と娘の4人のグループラインです。)
娘「電車の中、めっちゃ人がいる。規制って・・・」
というもの。

「そういうYは今どこにいる?」
とすかさず書くと

泣いているパンダのスタンプが。

そんなスタンプ押してる場合じゃない。
規制を無視。お前もな。

「すぐ帰りなさい!そういう若者がいちばん危険!」
と書くと
「R(娘の夫)に連れられて。〇屋に行ってすぐ帰ります。メルペイが今日までだから。」
との返信。
すかさず
「メルペイの方が大事なの?!」
と書くと
また泣いているパンダのスタンプ。そのあと
「すぐ帰ります。」
と。

最後に息子が
「笑笑」
と書き込んで終わりました。
2020/03/27

体調が・・・

すぐれないので、今日は早く休みます。
20回目の素振りはお預け。
コロナでないことを祈ります。
2020/03/26

自粛

週末は不要不急の外出は自粛するようにと言われ、ある若者。
「って言われたから、今日は平日なんで遊びに来ました(笑)」
と。

また、持病がある身内が感染したら大変だと言いながら、映画を見に行っている人。
「映画館は超満員だった」そう。

それから、町会主催のバスハイク。
ご利益があるようにと、毎年、◯◯山◯◯寺にバス1台をチャーターして行くのですが、こういうツアーは参加者のだいたいがお年寄り。
今年は中止だろうと思っていたら、募集の係の方が来ました。
会長さん、八十代なのに。
(そもそもこういう宗教絡みの行事は町会が主催することではないと思うのですが。)
ご利益の前に・・・と思ってしまいます。

自粛なんですよ、自粛。

大変な事態なんですよ〰️

諸外国を見てほしいです。

ある方の言葉を借りて言います。
ウィルスが広がっているのではありません。
人がウィルスを運び、広げているのです。

2020/03/25

恐怖を覚えたこと

スマホの調子が悪いです。
熱を持ち、動きが悪いです。

こんな時期にドコモショップに行かねばならないかと思うと憂鬱です。

東京では今日41人の感染者が出ました。
今後もっと増えるでしょう。
爆発的に増えるかもしれない。
強硬な手段を取らない限り。

先ほどいつものように近所のスーパーに買い物に行ったら
びっくりするほど混んでいました。
レジは今まで見たことないくらいの長蛇の列。
真ん中のレジに並んだ人々の列がチーズのコーナーまで延びていました。
(って、わからないですよね(-∀-`; ))

小池都知事が8時に会見を行った結果でしょう。

買いたかったハンドソープ詰め替えは売り切れ。
かろうじて買えたジャガイモも、二袋私が買っておしまい。
お米も高い銘柄だけ残り、あとは売り切れ。

観察していたら、
レジで打たれた金額は10000円以上という人が多かったです。

この時間にしてはあり得ない混雑ぶりに恐怖を覚えました。

気を取り直して。

素振りします。
2020/03/24

東京オリンピック

東京オリンピックの1年延期がほぼ確定しました。

世界中のこの状況をみれば妥当な案だと思います。

中止ではないと強調され、少しほっとしたものの。

当選した柔道のチケット8枚。
大枚はたいて買ったけれど
行けるかどうかわかりません。
でも、私のようなちっぽけな観客ひとりの気持ちなんて
どーでもいいです。
せっかく出場が決まっていた選手の気持ちを思うと、やりきれないです。
オリンピックに関わる業者の仕事も心配です。
経済全体が心配。

どこかの市長さんじゃないけれど。
コロナのバカヤローーー!!!


ところで。
明日は公立学校の卒業式。

こんなご時世ですが
一生に一度の思い出だからなんとかしてあげたいと
安全対策を立てて工夫をして
挙行する学校が多いようです。

新学期はどうなるのやら。

昨日ロサンゼルスに住む友人からメールがありました。
子どもたちは学年末の6月まで学校が休み
授業はインターネットで。
友人はご主人が数年前に亡くなったため一家の大黒柱なのですが
仕事も自宅でできる範囲のことしかできないとのこと。
何より困っているのは
マスクやトイレットペーパーはもちろん
食糧さえもほとんど売っていないとのこと。

「ミニマリストの私は家に蓄えを持たず、本当に困っています。」
とありました。

私は毎日スーパーに行かないですむよう
多少の蓄えはあります。

日本はまだ落ち着いています。
トイレットペーパーのようにデマが流れ
食糧までも買い占めに走らないようにしてもらいたいものです。

ひとりひとりが自覚を持って。
皆が他の人のことも考えますように。

2020/03/23

素振り15日目

ひとりで素振りをしていますが
ひとりではない気がしています。

この日本のどこかで
同じ思いを持って
ひとりで素振りを続けている方々が確かにいる

それは皆、仲間。

目には見えないけれど
一緒に素振りを続けている仲間がいるという思いがあるからこそ
私も素振りを続けてこられています。

そんな仲間に感謝しつつ
15日目の素振りを終えました。

これからも頑張れそうです。

2020/03/22

ふたりでお花見

あすかをつれて
桜の名所に。

ここはあすかが捨てられていた場所です。

警戒することハンパないです。

2020032213283777f.jpg


202003221328568c4.jpg


公園内では散歩にならないくらい私に飛び付くので歩きづらい状態でした。


花はきれいでした。

20200322133313448.jpg

20200322133333d29.jpg


お花見は自治体から自粛要請が出ているのですが、
なぜか仮設トイレが増設されていたり
巨大な分別ゴミ箱が設置されていたりしました。

202003221333570be.jpg

20200322133416621.jpg


夜も行ってみようと思います。