糠漬けと素振りと
いよいよ梅雨入りという地方もありますね。
東京は昨日も今日もよく晴れ渡り真夏のようでした。
近所のおっちゃんが、先週末、マスクをつけたまま、炎天下で植物に水やりをしていて、熱中症で倒れました。
マスクをつけなければならない今年の夏は、熱中症は要注意ですね。
剣道の稽古も、です。コロナ感染の前に熱中症で倒れる方があり得ます。危険です。
さて。
蕪の糠漬け。見かけは悪いけど、絶品でした。
キュウリとニンジンとキャベツの糠漬け。
これもおいしかったです(*^^*)
糠漬けは昔のイメージだと、最初の手間と毎日の手入れが大変みたいな感じを持たれる方が多いと思いますが、今はすぐ漬けられる糠床が売られており、簡単にできるし、手入れもそこまでしなくても大丈夫です。
中に何を漬けるかを考える。
行き当たりばったりの時もありますが
それが毎回の楽しみでもあります。
私が糠漬けを続けているのは、勿論美味しいから。それに野菜不足解消のためでもあります。
サラダ、スープなどに加え、野菜をいろいろな形で摂取したいからです。
それと糠漬けは発酵食品でもあるので体にも良いのです。
継続は力なり。
素振りも糠漬けも、これからも続けます。
東京は昨日も今日もよく晴れ渡り真夏のようでした。
近所のおっちゃんが、先週末、マスクをつけたまま、炎天下で植物に水やりをしていて、熱中症で倒れました。
マスクをつけなければならない今年の夏は、熱中症は要注意ですね。
剣道の稽古も、です。コロナ感染の前に熱中症で倒れる方があり得ます。危険です。
さて。
蕪の糠漬け。見かけは悪いけど、絶品でした。
キュウリとニンジンとキャベツの糠漬け。
これもおいしかったです(*^^*)
糠漬けは昔のイメージだと、最初の手間と毎日の手入れが大変みたいな感じを持たれる方が多いと思いますが、今はすぐ漬けられる糠床が売られており、簡単にできるし、手入れもそこまでしなくても大丈夫です。
中に何を漬けるかを考える。
行き当たりばったりの時もありますが
それが毎回の楽しみでもあります。
私が糠漬けを続けているのは、勿論美味しいから。それに野菜不足解消のためでもあります。
サラダ、スープなどに加え、野菜をいろいろな形で摂取したいからです。
それと糠漬けは発酵食品でもあるので体にも良いのです。
継続は力なり。
素振りも糠漬けも、これからも続けます。
スポンサーサイト