2022/05/11

悲しい出来事

今朝未明、伯父がコロナで亡くなりました。
ちょうどダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの訃報が報道される前に。

どちらも悲しい出来事でした。

身内がコロナで亡くなったのは初めてです。
遺体は袋に入れられ、家族でも面会は叶いませんでした。
伯父はそのまま荼毘に付され、お骨になってやっと家に帰ってきます。

高齢とは言え、コロナにさえ感染しなければもっと長生きできたでしょう。

コロナウイルスの恐ろしさを改めて身にしみて感じます。

このところゴールデンウィークの影響で感染者数が増えてきています。
皆様もどうぞお気をつけください。
スポンサーサイト



2021/07/30

ワクチン接種に思う

ワクチン接種を打つか打たないかは個人の自由かもしれません。

ただ。
「ワクチンに詳しい人がいて、話を聞いたらワクチン接種やめようと思った」 
という親戚縁者の話を聞いて疑問に思いました。

ワクチンに詳しい人って何者?
研究者か何か?
医者?

そういう類の人ではなく、デマのような情報を集めて他の人に語る人ならばたちが悪いです。

だいたい、身体に悪いものだとしたら、医療関係者が真っ先に打つでしょうか?

たしかに副反応はあります。
でも、想定の範囲内です。

理想を言えば全員、なるべく多くの人たちがワクチン接種を受けて、感染者、重症患者を減らすのが、この緊急事態を乗り越える1つの道ではないでしょうか。

あくまで私見です。

ただ、「ワクチンに詳しい人」という怪しげな人が世の中にのさばらないでほしいと願うばかりです。

2021/07/16

ワクチン

私が先日受けたワクチンはファイザー製のものでした。1回目ということで副反応はありませんでした。2回目には何か副反応が出るかもしれません。

職域接種でモデルナのワクチンの接種を受けた義妹が高熱を出しました。発熱したのは接種後24時間後〜です。1回目の接種です。
幸い私がカロナールを持っていたので、それを服用してもらいました。

また、やはりモデルナのワクチン接種を受けた弟も倦怠感があってちょっと辛い様子でした。

副反応が怖いからワクチンを打たないという人たちもいるようですが、どうなんでしょうね。我が家では、高熱は短時間だし、コロナに感染して肺炎になったり味覚障害になったり脱毛したりするよりはずっとマシだと話をしています。重症化のリスクも低くなるようですし、自分が感染して他の方へ感染させるリスクも減るでしょうし。

それでも受けたくないという人に強制することはできません。

その一方で受けたいのに受けられない人もいます。予約がとれない、すでに予約がいっぱいになってしまったなど。

ワクチン難民。

早くすべての方々にワクチンが行き渡りますように。


2021/07/08

31年目の結婚記念日

結婚記念日。特にやることはありませんでした。

それよりなにより、8月半ばからできると思っていた稽古がだめになりそうです。

緊急事態宣言!

百合子!大丈夫か?

ワクチン接種券
も、都議会選の整理券よりあとに届きましたし。

どっちがだいじなんだよ〜。


2021/05/13

ワクチン接種

父のクラウンを運転して、父をワクチン接種会場に連れて行きました。

クラウンは大きいのでできればあまり運転したくなかったのですが、ローレルを手放して車がない今は仕方がありません。

慣れない車ですから、車庫入れとかも気を遣います。

今日もワクチン接種会場の駐車場に停める時に、父が車から降りて指示を出すのですが、それ左だの右だの、もっとハンドルを切れだの、前に出せだの後ろに戻れだの、まあ、うるさいうるさい。
まあまあ上手くいったかと思いきや、左側の車が右側に幅寄せして駐車しているのが気になり、
「お父さん、この幅だと左の運転手の人が運転席に乗れないから、もっと右に寄せようよ」
と父に言ったところ、父は
「いいんだ!左の人が非常識なだけだ!」
とデカい声で返しました。
すると、左側の運転席の窓が開いて
「なに?俺が非常識だってことか?」
と、ご立腹の様子で言ってきました。

で、喧嘩勃発。
80のジイさんが、私と同世代くらいの男性と喧嘩です。

「ドア開けてうちの車にぶつけるなよ!」
と父は言い放ちました。

私は丸く収めたかったので
「すみません、年寄りなものですから、」
と何度も謝ると、また父が
「なんで謝るんだ!謝る必要ない!」
と返して。あ〜あ。全くもう。

ワクチン接種の前にくたびれてしまいました。

ワクチン接種はスムーズでした。
注射の前に駐車でくたびれました。